
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:06:02.66 ID:2Q/0S4LJ0
どうぞ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:07:21.58 ID:n7Eu3pzP0
画面に向かって打つと割れる
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:27:04.23 ID:UcAPFajbi
>>3
これだな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:09:55.61 ID:DoUDCkIh0
4のアシュリーはかなり無防備だ

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:11:52.05 ID:X8uJRX8OO
2体験版はゲームオーバー時やたら豪快な死亡カットが挿入される
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:14:23.36 ID:MwcG6dGWO
洋ゲーでバリーが主人公のバイオハザードがある
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:15:08.03 ID:KxpNaTVO0
常識だけど5の集会所で死ぬとリンチされる死亡ムービーが流れる
33:はいじゃないが ◆g7Ur/2NgobYR :2012/04/30(月) 09:24:22.76 ID:F5c3lshH0
>>14
なにそれ?
そんなとこで死んだことねーからしらねーよwwwwww
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:15:50.96 ID:38iVUh7EO
レオンの声優さんは4の武器商人の声もやってる
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:24:08.90 ID:KxpNaTVO0
>>15
そして武器商人はガナードって説も
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 11:49:26.53 ID:ahOjSZAJ0
>>32
武器商人はガナードであってるよ
ガナードだけど何故か攻撃してこず一般ガナードとも仲良し
商売人根性がガナードの洗脳に勝るのだろう
ということは大阪では寄生体は意味なしってことだな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:16:36.15 ID:WdaIRAuUO
1はキャラを放置すると独自のポーズを取る
うろ覚えだが0もポーズあったかもしれない
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:17:21.20 ID:iepYAund0
タイラントの最初の設定は心臓が左右に二つあるからすごく強い!
ってものだった
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:19:37.18 ID:9xwYX69x0
当初は「ゾンビは走らない」を徹底していたのだが、怖さが足りないと悩む
そこで出てきたのががなガナード
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:20:33.55 ID:EuZa+/WIi
ゲームボーイでも、バイオが出ている。
バリーが主人公で。
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:21:21.32 ID:7/fFIKEO0
>>22
懐かしいな目押しみたいな感じでゾンビ倒すよな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:11:13.12 ID:gvVyQyqt0
AmazonでT-ウィルス売ってる
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:21:28.86 ID:4IvvlQVbi
モンハンのフルフルはバイオ用にデザインされたモンスターだった
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:21:37.03 ID:2Q/0S4LJ0
ゲーム版と映画版のナンバリングを混同しないようにするためにアラビア数字とローマ数字を使い分けている
ゲーム→1,2,3,4,5
映画→I,II,III,IV,V
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:21:48.92 ID:vhU6x1nU0
デビルメイクライはもともとバイオハザードとして開発されていた
逆だったっけ?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:24:07.43 ID:ztao3sA+i
>>27
それであってる
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:24:35.39 ID:ggRjDMcb0
>>27
バイオ4の話だな
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:28:40.51 ID:vhU6x1nU0
>>34
え?俺この話を聞いた時4の開発の話すら出てなかったような気がするけど…
記憶違いかな
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:42:26.60 ID:5VQ0Owz60
>>39
DMCは当初はバイオ4として開発されていた物で、あまりにもアクション性が強すぎたから別ゲーにされたんじゃなかった?
確かDMC1の公式サイトに書いてあったような気もするけど…昔の事だからよく覚えてないわ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:23:06.13 ID:d1hJjdWK0
ばいおはざーど6の限定版は10万する
カプコン (2012-10-04)
売り上げランキング: 24
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:23:10.49 ID:CPEA8CUFi
キメラの作り方は人間とハエの遺伝子を混ぜて妊婦に産ませる
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:26:01.64 ID:UZBDbJgnO
バイオハザード2のCMはゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロが監督した
そのCMでレオン役を演じたのは、映画「マイフレンドフォーエバー」の主人公役で有名なブラッド・レンフロ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:26:41.63 ID:2Q/0S4LJ0
バイオ2のタイラントの作り方
バイオ2の量産型タイラントの製造に必要なある物質は
「生きた」人間の、脳下垂体から分泌される
また極度の恐怖と緊張状態に、置かれたほうがより多く分泌するため
生きたまま麻酔をかけずに、脳を摘出して採取する
ガンサバイバーより
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:29:39.45 ID:S4PMz+3w0
>>36
エグいな
1つは警察署に落ちたけど、残りは全部3終盤の施設に投下されたんだっけ?
特殊部隊と相打ちだったとか
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:10:44.30 ID:msvgTXs10
実はバイオハザード1.5があるが、発売されなかった。
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:14:46.04 ID:2Q/0S4LJ0
1.5
64版0
3.5
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:28:37.30 ID:Z2gQIogQ0
バイオ6はT-ウィルスじゃない
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:30:35.13 ID:EuZa+/WIi
2のハンクは人気キャラ。
とーふは、悪ふざけ。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:35:51.68 ID:UZBDbJgnO
>>42
アウトブレイク2にも出てくる
最初は仲間で、ハンター倒してくれるけど、途中から敵になって攻撃してきてマジウザ
それで、記憶違いか、たしかそこの研究所にも死体がひとつ転がってる
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:32:13.07 ID:5VQ0Owz60
2以降出てくるゾンビ犬と1のケルベロスはほとんどスペックに差異がない
アウトブレイクに出てきたリーチマンと0のマーカス博士のヒルは全くの別物
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:37:37.91 ID:0JwrvXI50
>>44
ケルベロス=BOW
ゾンビ犬=自然感染
じゃなかったか?
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:50:31.50 ID:5VQ0Owz60
>>48
そうそう
アンブレラがT-ウイルス使って犬のDNAとか書き換えてBOWとして作ったのがケルベロス
普通に自然感染した警察犬がゾンビ犬、でどっちも戦闘力は大して変らないんだから資金の無駄遣いとしか…
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:37:55.41 ID:2Q/0S4LJ0
ラクーンシティのラクーン(raccoon)は英語でアライグマの意味
ラクーン動物園にはアライグマの「ラクーン君」というマスコットがいる
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:38:34.52 ID:WxxZA2I90
そういやなんで4って子供と若い女のガナードはいないんだ?
アシュリーがなりかけたから体質で効かないってのはないのに。
ネタじゃなくマジで気になる
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:39:54.47 ID:KxpNaTVO0
>>50
女子供使ったら苦情が来やすいからさ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:39:59.71 ID:7/fFIKEO0
>>50
村がたまたま高齢化だったとかかな
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:40:28.78 ID:ggRjDMcb0
>>50
5の原住民がいるとこのファイルに
「女子供は皆死んだ~」みたいな事が書いてあった希ガス
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:40:59.44 ID:b5AspjGeO
5でなんかうにみたいなの食わされた奴がゾンビ化してたけどあれはなに?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:41:34.02 ID:dgnm7jf+i
>>56
プラーガ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:42:11.75 ID:ggRjDMcb0
>>56
あのうにみたいな奴がプラーガです
口から直接突っ込むとマジニになるのがめっちゃ早いからされたんじゃね?
食わされた理由はシラネ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:43:56.40 ID:07jwPOYL0
バイオ2序盤に出てきたガンショップのおっさんはバリーの親友
バーリーの銃のカスタムとかしてた
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:44:23.48 ID:7wPE8UoA0
バイオ3のラストでカルロスとジルが乗ったヘリの操縦士はバリー
誰でも知ってるか
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:45:30.73 ID:94N4O9VY0
1を作った時にカプコンの偉い人から
「こんなの売れねえよ」とサジを投げられていた
68:ダンテ ◆ogDH6675Hyei :2012/04/30(月) 09:46:06.14 ID:MlziG69n0
レオンがまだエージェントになって間もないころ、クラウザーと、アマゾンのあたりで
一緒に戦ったことがある
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:53:27.89 ID:4EFdJpI6i
ご都合と言ったらそれまでだが
バイオ123の主人公&仲間はほとんどがTウイルス抗体持ち
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:54:57.94 ID:nBbmtYvi0
>>92
抗体を持っているから彼らは主人公って言われてなかったっけ?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:55:51.64 ID:4EFdJpI6i
>>97
持ってなきゃ話成り立たんしな
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:58:17.37 ID:5VQ0Owz60
>>92
確か生まれ付きT-ウイルスに対する抗体持ってる人間は十人に一人の割合だから
12人しかいないスターズに最低でも3人以上抗体持ちがいるのはちょっと変なんだよな
それでタイラントになれる素質持ちは成人男性の百人に一人の割合だっけ?こう考えると結構多いな
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:56:43.46 ID:0JwrvXI50
始祖ウィルス
T-ウィルス
G-ウィルス
T-ベロニカ
C-ウィルス
他にある?
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:58:09.68 ID:iepYAund0
>>103
ウロボロスウィルス
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:59:03.06 ID:0JwrvXI50
>>104
ああ、あれもウィルスだったな
あとT+G-ウィルスもあるか
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:02:06.84 ID:3q5cuDSwO
>>108
プラーガ・・・はウイルスじゃないか
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:58:44.46 ID:uaBlWUad0
3のネメシスは研究中に複数の固体が共謀して
施設からの脱走を企てたことがある
107:ダンテ ◆ogDH6675Hyei :2012/04/30(月) 09:59:01.10 ID:MlziG69n0
0でのビリーが任務中に虐殺をしたというのは、実はビリーの上官が殺そうとしていて、
ビリーはそれを止めたが、結局は殺されて、濡れ衣を着せられた
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:00:55.05 ID:WxxZA2I90
>>107
そうだっけか、あれ実は全員ゾンビだったって覚えたわ
123:ダンテ ◆ogDH6675Hyei :2012/04/30(月) 10:04:52.11 ID:MlziG69n0
>>112
たしか0のストーリー中で回想ムービーがあったはず
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:03:51.62 ID:5VQ0Owz60
リメイク1に登場したリサ・トレヴァーはGウイルスとネメシス誕生に深い関わりを持ってる
確かリサの中で特異な進化を遂げたT-ウイルスがGの原点で、ネメシスは元々リサを制御するために作り出された云々とか
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:05:11.78 ID:WxxZA2I90
チェーンソー男が実はレオンのような部外者で意図的に強力なプラーガ組み込まれたって言う説。
土田袋は顔を見られると厄介なことになるから
単に殺人衝動が暴走したっていう説もある

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:09:00.39 ID:E/d9bAkvO
なんだこの良スレ
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:11:30.01 ID:0JwrvXI50
ラクーンシティの感染はもっと小規模の予定だった
アンブレラの企業警察がウィリアムに重傷を負わせたから
ウィリアムは自分にG-ウィルスを投与してGになった
んで、下水道でT-ウィルスのカプセルをGが破壊してネズミが感染
生活用水を媒介に感染者が増えまくった
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:12:18.34 ID:7wPE8UoA0
さんざネタにされる
かゆ
うま
は本当は
かゆ
うまい
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:13:19.33 ID:qfxCdKdei
>>138
かゆい
うま
じゃなかったっけ
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:15:15.31 ID:4EFdJpI6i
>>138
かゆい
うま
だな
ガキだったからってのもあるがあれを初めてバイオ1で見たときはゾッとした
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:13:14.38 ID:X4FLcJ1ii
アンブレラの研究員としての地位もありながらスターズの隊長ってウェスカーかなりスペック高いよな
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:15:16.09 ID:0JwrvXI50
>>140
そういう風に育てられたからな
ハガレンで言うキング・ブラットレイみたいなもん
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:22:54.99 ID:ZNt/cOY30
バイオ4の武器は全て実銃をモデルにしているが
武器名、弾薬名に関してはライセンスの問題からすべて通称で統一されている
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 11:58:51.22 ID:ahOjSZAJ0
>>167
銃オタとしてあれは悲しかったわ・・・
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:33:12.82 ID:oXN7myMV0
バイオハザードの映画を製作してる監督と主演のミラジョボ・ヴィッチは夫婦
監督が映画の主演にミラを選んだのはミラと寝たからと言われている
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:36:45.89 ID:4CULXyj40
>>187
ジル役のシエンナ・ギロリーの出番が減ったのはハマリ役で人気でて
それをミラが嫉妬したからって噂も
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 12:01:35.41 ID:ahOjSZAJ0
>>197
あの実写ジルの方がどう見ても可愛かったもんな




200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:37:19.35 ID:vhU6x1nU0
たしかに映画のジルはすばらしかった
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:29:24.27 ID:prjaIz0M0
4で敵がスペイン語喋ってるが
舞台がスペインというわけではない
敵が何を言ってるのかわからない恐怖を表現したくて
英語以外の言語から選んだってだけ
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:31:13.52 ID:qfxCdKdei
>>177
その結果がおっぱいぺらぺらソースかよ
1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/08(木) 16:23:36.33 ID:Rajic2ch
⇒【祭】ちょwwおまwwPS VITAが230円で買えたwwwnew!
⇒ 働いている女性のエロ画像
⇒【閲覧注意】このコスプレイヤー糞わろたwwwwwwwwwwwwww
⇒ コンビニでレ○プされてしまう女性の衝撃映像
⇒ こんな可愛い18才がAVデビューとか冗談だろwwwww
⇒【画像あり】ひさびさに当たりのAV引いたわwww

4のアシュリーはかなり無防備だ

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:11:52.05 ID:X8uJRX8OO
2体験版はゲームオーバー時やたら豪快な死亡カットが挿入される
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:14:23.36 ID:MwcG6dGWO
洋ゲーでバリーが主人公のバイオハザードがある
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:15:08.03 ID:KxpNaTVO0
常識だけど5の集会所で死ぬとリンチされる死亡ムービーが流れる
33:はいじゃないが ◆g7Ur/2NgobYR :2012/04/30(月) 09:24:22.76 ID:F5c3lshH0
>>14
なにそれ?
そんなとこで死んだことねーからしらねーよwwwwww
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:15:50.96 ID:38iVUh7EO
レオンの声優さんは4の武器商人の声もやってる
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:24:08.90 ID:KxpNaTVO0
>>15
そして武器商人はガナードって説も
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 11:49:26.53 ID:ahOjSZAJ0
>>32
武器商人はガナードであってるよ
ガナードだけど何故か攻撃してこず一般ガナードとも仲良し
商売人根性がガナードの洗脳に勝るのだろう
ということは大阪では寄生体は意味なしってことだな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:16:36.15 ID:WdaIRAuUO
1はキャラを放置すると独自のポーズを取る
うろ覚えだが0もポーズあったかもしれない
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:17:21.20 ID:iepYAund0
タイラントの最初の設定は心臓が左右に二つあるからすごく強い!
ってものだった
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:19:37.18 ID:9xwYX69x0
当初は「ゾンビは走らない」を徹底していたのだが、怖さが足りないと悩む
そこで出てきたのががなガナード
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:20:33.55 ID:EuZa+/WIi
ゲームボーイでも、バイオが出ている。
バリーが主人公で。
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:21:21.32 ID:7/fFIKEO0
>>22
懐かしいな目押しみたいな感じでゾンビ倒すよな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:11:13.12 ID:gvVyQyqt0
AmazonでT-ウィルス売ってる
バイオハザード(RESIDENT EVIL) 1/1スケールレプリカ T-VIRUS & ANTI-VIRUS
ハリウッドコレクティブルグループ posted with amazlet at 12.04.30
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:21:28.86 ID:4IvvlQVbi
モンハンのフルフルはバイオ用にデザインされたモンスターだった
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:21:37.03 ID:2Q/0S4LJ0
ゲーム版と映画版のナンバリングを混同しないようにするためにアラビア数字とローマ数字を使い分けている
ゲーム→1,2,3,4,5
映画→I,II,III,IV,V
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:21:48.92 ID:vhU6x1nU0
デビルメイクライはもともとバイオハザードとして開発されていた
逆だったっけ?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:24:07.43 ID:ztao3sA+i
>>27
それであってる
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:24:35.39 ID:ggRjDMcb0
>>27
バイオ4の話だな
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:28:40.51 ID:vhU6x1nU0
>>34
え?俺この話を聞いた時4の開発の話すら出てなかったような気がするけど…
記憶違いかな
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:42:26.60 ID:5VQ0Owz60
>>39
DMCは当初はバイオ4として開発されていた物で、あまりにもアクション性が強すぎたから別ゲーにされたんじゃなかった?
確かDMC1の公式サイトに書いてあったような気もするけど…昔の事だからよく覚えてないわ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:23:06.13 ID:d1hJjdWK0
ばいおはざーど6の限定版は10万する
カプコン (2012-10-04)
売り上げランキング: 24
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:23:10.49 ID:CPEA8CUFi
キメラの作り方は人間とハエの遺伝子を混ぜて妊婦に産ませる
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:26:01.64 ID:UZBDbJgnO
バイオハザード2のCMはゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロが監督した
そのCMでレオン役を演じたのは、映画「マイフレンドフォーエバー」の主人公役で有名なブラッド・レンフロ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:26:41.63 ID:2Q/0S4LJ0
バイオ2のタイラントの作り方
バイオ2の量産型タイラントの製造に必要なある物質は
「生きた」人間の、脳下垂体から分泌される
また極度の恐怖と緊張状態に、置かれたほうがより多く分泌するため
生きたまま麻酔をかけずに、脳を摘出して採取する
ガンサバイバーより
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:29:39.45 ID:S4PMz+3w0
>>36
エグいな
1つは警察署に落ちたけど、残りは全部3終盤の施設に投下されたんだっけ?
特殊部隊と相打ちだったとか
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:10:44.30 ID:msvgTXs10
実はバイオハザード1.5があるが、発売されなかった。
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:14:46.04 ID:2Q/0S4LJ0
1.5
64版0
3.5
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:28:37.30 ID:Z2gQIogQ0
バイオ6はT-ウィルスじゃない
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:30:35.13 ID:EuZa+/WIi
2のハンクは人気キャラ。
とーふは、悪ふざけ。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:35:51.68 ID:UZBDbJgnO
>>42
アウトブレイク2にも出てくる
最初は仲間で、ハンター倒してくれるけど、途中から敵になって攻撃してきてマジウザ
それで、記憶違いか、たしかそこの研究所にも死体がひとつ転がってる
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:32:13.07 ID:5VQ0Owz60
2以降出てくるゾンビ犬と1のケルベロスはほとんどスペックに差異がない
アウトブレイクに出てきたリーチマンと0のマーカス博士のヒルは全くの別物
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:37:37.91 ID:0JwrvXI50
>>44
ケルベロス=BOW
ゾンビ犬=自然感染
じゃなかったか?
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:50:31.50 ID:5VQ0Owz60
>>48
そうそう
アンブレラがT-ウイルス使って犬のDNAとか書き換えてBOWとして作ったのがケルベロス
普通に自然感染した警察犬がゾンビ犬、でどっちも戦闘力は大して変らないんだから資金の無駄遣いとしか…
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:37:55.41 ID:2Q/0S4LJ0
ラクーンシティのラクーン(raccoon)は英語でアライグマの意味
ラクーン動物園にはアライグマの「ラクーン君」というマスコットがいる
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:38:34.52 ID:WxxZA2I90
そういやなんで4って子供と若い女のガナードはいないんだ?
アシュリーがなりかけたから体質で効かないってのはないのに。
ネタじゃなくマジで気になる
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:39:54.47 ID:KxpNaTVO0
>>50
女子供使ったら苦情が来やすいからさ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:39:59.71 ID:7/fFIKEO0
>>50
村がたまたま高齢化だったとかかな
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:40:28.78 ID:ggRjDMcb0
>>50
5の原住民がいるとこのファイルに
「女子供は皆死んだ~」みたいな事が書いてあった希ガス
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:40:59.44 ID:b5AspjGeO
5でなんかうにみたいなの食わされた奴がゾンビ化してたけどあれはなに?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:41:34.02 ID:dgnm7jf+i
>>56
プラーガ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:42:11.75 ID:ggRjDMcb0
>>56
あのうにみたいな奴がプラーガです
口から直接突っ込むとマジニになるのがめっちゃ早いからされたんじゃね?
食わされた理由はシラネ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:43:56.40 ID:07jwPOYL0
バイオ2序盤に出てきたガンショップのおっさんはバリーの親友
バーリーの銃のカスタムとかしてた
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:44:23.48 ID:7wPE8UoA0
バイオ3のラストでカルロスとジルが乗ったヘリの操縦士はバリー
誰でも知ってるか
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:45:30.73 ID:94N4O9VY0
1を作った時にカプコンの偉い人から
「こんなの売れねえよ」とサジを投げられていた
68:ダンテ ◆ogDH6675Hyei :2012/04/30(月) 09:46:06.14 ID:MlziG69n0
レオンがまだエージェントになって間もないころ、クラウザーと、アマゾンのあたりで
一緒に戦ったことがある
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:53:27.89 ID:4EFdJpI6i
ご都合と言ったらそれまでだが
バイオ123の主人公&仲間はほとんどがTウイルス抗体持ち
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:54:57.94 ID:nBbmtYvi0
>>92
抗体を持っているから彼らは主人公って言われてなかったっけ?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:55:51.64 ID:4EFdJpI6i
>>97
持ってなきゃ話成り立たんしな
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:58:17.37 ID:5VQ0Owz60
>>92
確か生まれ付きT-ウイルスに対する抗体持ってる人間は十人に一人の割合だから
12人しかいないスターズに最低でも3人以上抗体持ちがいるのはちょっと変なんだよな
それでタイラントになれる素質持ちは成人男性の百人に一人の割合だっけ?こう考えると結構多いな
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:56:43.46 ID:0JwrvXI50
始祖ウィルス
T-ウィルス
G-ウィルス
T-ベロニカ
C-ウィルス
他にある?
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:58:09.68 ID:iepYAund0
>>103
ウロボロスウィルス
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:59:03.06 ID:0JwrvXI50
>>104
ああ、あれもウィルスだったな
あとT+G-ウィルスもあるか
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:02:06.84 ID:3q5cuDSwO
>>108
プラーガ・・・はウイルスじゃないか
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 09:58:44.46 ID:uaBlWUad0
3のネメシスは研究中に複数の固体が共謀して
施設からの脱走を企てたことがある
107:ダンテ ◆ogDH6675Hyei :2012/04/30(月) 09:59:01.10 ID:MlziG69n0
0でのビリーが任務中に虐殺をしたというのは、実はビリーの上官が殺そうとしていて、
ビリーはそれを止めたが、結局は殺されて、濡れ衣を着せられた
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:00:55.05 ID:WxxZA2I90
>>107
そうだっけか、あれ実は全員ゾンビだったって覚えたわ
123:ダンテ ◆ogDH6675Hyei :2012/04/30(月) 10:04:52.11 ID:MlziG69n0
>>112
たしか0のストーリー中で回想ムービーがあったはず
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:03:51.62 ID:5VQ0Owz60
リメイク1に登場したリサ・トレヴァーはGウイルスとネメシス誕生に深い関わりを持ってる
確かリサの中で特異な進化を遂げたT-ウイルスがGの原点で、ネメシスは元々リサを制御するために作り出された云々とか
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:05:11.78 ID:WxxZA2I90
チェーンソー男が実はレオンのような部外者で意図的に強力なプラーガ組み込まれたって言う説。
土田袋は顔を見られると厄介なことになるから
単に殺人衝動が暴走したっていう説もある

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:09:00.39 ID:E/d9bAkvO
なんだこの良スレ
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:11:30.01 ID:0JwrvXI50
ラクーンシティの感染はもっと小規模の予定だった
アンブレラの企業警察がウィリアムに重傷を負わせたから
ウィリアムは自分にG-ウィルスを投与してGになった
んで、下水道でT-ウィルスのカプセルをGが破壊してネズミが感染
生活用水を媒介に感染者が増えまくった
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:12:18.34 ID:7wPE8UoA0
さんざネタにされる
かゆ
うま
は本当は
かゆ
うまい
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:13:19.33 ID:qfxCdKdei
>>138
かゆい
うま
じゃなかったっけ
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:15:15.31 ID:4EFdJpI6i
>>138
かゆい
うま
だな
ガキだったからってのもあるがあれを初めてバイオ1で見たときはゾッとした
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:13:14.38 ID:X4FLcJ1ii
アンブレラの研究員としての地位もありながらスターズの隊長ってウェスカーかなりスペック高いよな
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:15:16.09 ID:0JwrvXI50
>>140
そういう風に育てられたからな
ハガレンで言うキング・ブラットレイみたいなもん
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:22:54.99 ID:ZNt/cOY30
バイオ4の武器は全て実銃をモデルにしているが
武器名、弾薬名に関してはライセンスの問題からすべて通称で統一されている
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 11:58:51.22 ID:ahOjSZAJ0
>>167
銃オタとしてあれは悲しかったわ・・・
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:33:12.82 ID:oXN7myMV0
バイオハザードの映画を製作してる監督と主演のミラジョボ・ヴィッチは夫婦
監督が映画の主演にミラを選んだのはミラと寝たからと言われている
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:36:45.89 ID:4CULXyj40
>>187
ジル役のシエンナ・ギロリーの出番が減ったのはハマリ役で人気でて
それをミラが嫉妬したからって噂も
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 12:01:35.41 ID:ahOjSZAJ0
>>197
あの実写ジルの方がどう見ても可愛かったもんな




200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:37:19.35 ID:vhU6x1nU0
たしかに映画のジルはすばらしかった
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:29:24.27 ID:prjaIz0M0
4で敵がスペイン語喋ってるが
舞台がスペインというわけではない
敵が何を言ってるのかわからない恐怖を表現したくて
英語以外の言語から選んだってだけ
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 10:31:13.52 ID:qfxCdKdei
>>177
その結果がおっぱいぺらぺらソースかよ
1001:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/08(木) 16:23:36.33 ID:Rajic2ch
⇒【祭】ちょwwおまwwPS VITAが230円で買えたwwwnew!
⇒ 働いている女性のエロ画像
⇒【閲覧注意】このコスプレイヤー糞わろたwwwwwwwwwwwwww
⇒ コンビニでレ○プされてしまう女性の衝撃映像
⇒ こんな可愛い18才がAVデビューとか冗談だろwwwww
⇒【画像あり】ひさびさに当たりのAV引いたわwww


